› Handmade☆Rotta* › わが家NEWS☆ › ベビーシュー♪
現在、道の駅藤樹の里あどがわの手芸品コーナーにて常時出展中。
年に数回、ハンドメイドイベントにも参加しています。
インスタグラムも是非♪
ネットショップオープン♪しました!
↓画像をクリック♪

インスタはこちら(クリックしても飛べます)♪

2007年03月28日

ベビーシュー♪

ベビーシュー♪

お友達が昨日、わが家でシュークリームを焼いてくれました♪
このころころちゃんたちが、天板に二つ出来上がり!
カスタードも手作りで、それを底に詰めて、
苺生クリーム&普通の生クリームをホイップ♪
飾りに苺と、粉砂糖を飾って・・・

ベビーシュー♪

もう〜〜〜
皮が香ばしいのなんの♪
やっぱり手作りは味が違うね^^絶品のおいしさでした。
こんなに、思い存分シュークリームを食べるのは夢だっだ・・・
つくってくれた友達は、
製菓学校に通っていたので、私は密かに「プチパティシエ」だと思っています。
いつかお家カフェのマスターになって欲しいわ・・・♪

  • LINEで送る

同じカテゴリー(わが家NEWS☆)の記事画像
ガチャでミニチュア公衆電話!!
デザインあ展in滋賀 行ってきました!
2020年、明けましてのご挨拶。
心がバタバタ。クリスマス。
今更だけど、運動会のお弁当と揚げドーナツ
ナゾ・コンプレックス名古屋で大須食べ歩き謎解き!
同じカテゴリー(わが家NEWS☆)の記事
 ガチャでミニチュア公衆電話!! (2020-05-25 19:04)
 デザインあ展in滋賀 行ってきました! (2020-01-13 21:11)
 2020年、明けましてのご挨拶。 (2020-01-11 20:54)
 心がバタバタ。クリスマス。 (2019-12-27 11:02)
 今更だけど、運動会のお弁当と揚げドーナツ (2019-10-03 12:24)
 ナゾ・コンプレックス名古屋で大須食べ歩き謎解き! (2019-08-27 23:20)


この記事へのコメント

プロの仕事ですね。
売れますやん♪
Posted by はるや at 2007年03月28日 09:58

でしょ〜〜〜^^
「いっこ60円として・・・」とか言って、早速売ることばっか考えてましたよ^^;
Posted by rotta* at 2007年03月28日 10:00

↑安い!買いまっせ)^o^(
Posted by 草津のブーサン at 2007年03月28日 10:25

またいいの作ってますね〜(^o^)/
一個 いや 二個 いや 三個ください(^3^)/
Posted by メタルボンド at 2007年03月28日 11:56

おいしそ〜
お家でシュークリーム 難しいのに〜 
パティシエの お友達もいいな。 
Posted by ぷよ凛 at 2007年03月28日 15:16

ブーさん、メタルボンドさん、お得意様になってください〜〜〜^^

ぷよ凜さん、ホントはもっとふくらむらしいです。わが家のオーブンが良くなかったのかな・・・と思っています。
やはりオーブンは大事みたいです^^;ケーキ屋のオーブンってバカでかいしその分パワーもすごいんだろうな。
Posted by rotta* at 2007年03月28日 22:28

シュークリーム作るのって難しいんじゃなかったかな〜o(^-^)oすごいね〜!
私も5個くらい買いたいや〜(*^_^*)
Posted by かじゅママ at 2007年03月29日 09:17

はじめまして。
上手ですね。
私こんなにふくらみませんわ。
以前作ったとき「せんべい」みたいになりました。
Posted by ぷーとりある at 2007年03月29日 18:03

やはりノウハウというのがあるんですね〜。
Posted by wm2011oslo at 2007年03月29日 22:42

とりあえず、何度も言いますが、今回の生地はお友達作でえ~す^^;
製菓学校orケーキ屋仕込みなので、そりゃプロのできばえっす。
でも、私もシュークリームは何度も焼いたことがありますんですのよ^^
だいたいは結構ふくらみました。
きっと買った本のレシピが良いモノだったのでしょう・・・
あと、ふくらんだと思ってすぐオーブンをあけてしまうとみるみるしぼむらしいです。
割れ目までしっかり焼けて、しぼまないくらいに固く焼き上げるのがポイントです。
さくっと香ばしい、シュー皮なのです♪
Posted by rotta* at 2007年03月30日 00:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。