
現在、道の駅藤樹の里あどがわの手芸品コーナーにて常時出展中。
年に数回、ハンドメイドイベントにも参加しています。
インスタグラムも是非♪
ネットショップオープン♪しました!
↓画像をクリック♪
インスタはこちら(クリックしても飛べます)♪
年に数回、ハンドメイドイベントにも参加しています。
インスタグラムも是非♪
ネットショップオープン♪しました!
↓画像をクリック♪

インスタはこちら(クリックしても飛べます)♪

2019年10月20日
モリーブマルシェvoi.4♪ありがとうございました☆
どうなることかと不安でしたが、無事モリーブマルシェを終えることができました。
ああ、よかった・・・今は安堵感でいっぱいです^^

(店舗オープン前なので照明暗めです^^;)
実はあんなに意気込んでいたのに・・・作品作りも、余裕は全くなく、私事ながら同時進行で3つくらいのことをこなす日々だったので、正直まともに作品作りが順調には進んでいなかったのです。冗談抜きで悪夢が現実になりかけ状態でした。
が、そこは火事場の底力ってやつでスパートをかけ、考えていた種類の最低限の数を作り、なんとかブースは埋められた感じでした。

そして、肝心の今朝もなんとお寝坊するという・・・大失態★
でも、旦那にも荷積みなどを手伝ってもらって何とか予定通り到着できました(ミラクル)。
前回同様、一緒に連れて行った小学生の息子も搬入搬出で大活躍してくれて・・・出店中はゲーム三昧でしたが、お遣いや留守番もしてくれて、
本当に助かりました。(が、帰ってきて熱出してしまった・・・うえーん泣)

最後になりましたが、主催者様、いつもながら見事な運営、頭が下がります。
本当に感謝しかありません。
出店者の皆さん、いろいろ声を掛けていただいたり、助けていただいてホント救われました。
お買い上げいただいたお客様、本当にありがとうございました。
嬉しいお言葉たくさんいただき、この上ない幸せでございました。
本当に、たくさんの皆様に支えられて、
おかげさまで、とても楽しい1日を過ごさせていだだくことが出来ました。
本当にありがとうございました!
さて、来週の日曜日は、
私にとってメインイベントでありホームイベント。
地元高島市で開催する「petit Lapin vol,15」が開催されます。
1週間で、また作品を補充して、パワーも充電して、
良いイベントになるよう頑張りたいと思います。
どうぞよろしくお願いします!
♪出店のお知らせ♪
★道の駅藤樹の里あどがわ 工芸ブースにて常時出品中
★petit Lapin vol,15(プチ・ラパン)
10月27日(日) 10:30~16:30 滋賀県高島市今津町 ヴォーリズ旧今津郵便局にて


↓「イイね!」と思ったらひとぽちください!パワーになります!!
(どれか一つのバナーをクリックでOKです)

にほんブログ村

にほんブログ
ああ、よかった・・・今は安堵感でいっぱいです^^

(店舗オープン前なので照明暗めです^^;)
実はあんなに意気込んでいたのに・・・作品作りも、余裕は全くなく、私事ながら同時進行で3つくらいのことをこなす日々だったので、正直まともに作品作りが順調には進んでいなかったのです。冗談抜きで悪夢が現実になりかけ状態でした。
が、そこは火事場の底力ってやつでスパートをかけ、考えていた種類の最低限の数を作り、なんとかブースは埋められた感じでした。

そして、肝心の今朝もなんとお寝坊するという・・・大失態★
でも、旦那にも荷積みなどを手伝ってもらって何とか予定通り到着できました(ミラクル)。
前回同様、一緒に連れて行った小学生の息子も搬入搬出で大活躍してくれて・・・出店中はゲーム三昧でしたが、お遣いや留守番もしてくれて、
本当に助かりました。(が、帰ってきて熱出してしまった・・・うえーん泣)

最後になりましたが、主催者様、いつもながら見事な運営、頭が下がります。
本当に感謝しかありません。
出店者の皆さん、いろいろ声を掛けていただいたり、助けていただいてホント救われました。
お買い上げいただいたお客様、本当にありがとうございました。
嬉しいお言葉たくさんいただき、この上ない幸せでございました。
本当に、たくさんの皆様に支えられて、
おかげさまで、とても楽しい1日を過ごさせていだだくことが出来ました。
本当にありがとうございました!
さて、来週の日曜日は、
私にとってメインイベントでありホームイベント。
地元高島市で開催する「petit Lapin vol,15」が開催されます。
1週間で、また作品を補充して、パワーも充電して、
良いイベントになるよう頑張りたいと思います。
どうぞよろしくお願いします!
♪出店のお知らせ♪
★道の駅藤樹の里あどがわ 工芸ブースにて常時出品中
★petit Lapin vol,15(プチ・ラパン)
10月27日(日) 10:30~16:30 滋賀県高島市今津町 ヴォーリズ旧今津郵便局にて


↓「イイね!」と思ったらひとぽちください!パワーになります!!
(どれか一つのバナーをクリックでOKです)

にほんブログ村

にほんブログ
2019年06月28日
最終回のちくちくカフェに行ってきました。

一昨日、滋賀県大津市石山にある喫茶店「ボン・ファム」さんのちくちくカフェに参加してきました。
以前、一緒にイベント「アン・ソレイユ」に参加していた仲間、焼き菓子のジュンコさんのお店。
そこで、月一でちくちくカフェが行われていました。
そこに集う仲間も、古くからのハンドメイド仲間で、
私はそれまで参加はできなかったけど(家から1時間の距離なので・・・^^;)
今回参加したその理由とは・・・
なんと7月末でお店をたたまれるとのこと。
いざ、そう聞くととっても寂しい

なのでちくちくカフェも今回で最後だというので、それはさすがに行かねば!ということで参加させていただきました。
(誘ってくれたecru*ちゃんありがとう~~~

何でもちくちくしていいといわれていたので、
前からやってみたかったけど、一人では絶対しない(!?)
ワンポイント刺繍にチャレンジ。
なかでも、チェーンステッチをしてみたかったので、このリンゴの図案にしました。
思ったより、ずっとずっとむずかし~!!!
布に針をさす位置を0.1mm間違ったらもう輪郭がゆがむって!!
そうこうしているうちにこの図案を完成させるだけで、気がつけば1時間半も経っていた・・・

ま、おしゃべりもしまくっていたけれども笑
おいしいサンドイッチのランチ。ほんとにおいしかった。


家で、一人でハンドメイドをやっていると、
家事のこととか、子どもや自分の用事などいろいろと雑念が頭をよぎって、没頭できなかった今日この頃。
思い切って家を離れ、コレしか今できないんだ、という環境で好きなことをするって、なんて贅沢でなんてリラックスできるんだろうと、初めて知ることができました。
とはいえ、もうこの場所はないんだよな・・・。
どこかでまた、同じように仲間と集いながらちくちくできる場所があればいいなあ。
↓「イイね!」と思ったらひとぽちください!パワーになります!!
(どれか一つのバナーをクリックでOKです)

にほんブログ村

にほんブログ村
2019年06月24日
モリーブマルシェvoi.3♪ありがとうございました☆

昨日は待ちに待った、初参加イベント「モリーブマルシェvol.3」でした。
めちゃくちゃ頑張りました・・・
たくさん作ったのですが、ブログに載せるのに間に合わなかったので、また追々記事にアップしていこうと思います。
朝は息子(注:小4)と二人で搬入~
小4の息子、当然ウロチョロするもんだから、気持ちはヒヤヒヤでしたが、二人で車と2往復で全ての什器が搬入できたので、息子という存在がとっても役立ちました。
これで一人だったら、もっと汗だくだったであろう。。。
前日にディスプレイしておいたおかげで、イメージ通り、時間もちょうどいい感じでセッティングが完了。

さすが、休日のショッピングモールなだけあって、
終日お客様の流れは終始ほぼ変わらず、たくさんの人に見てもらえました。
私にとっては家族連れが多かったのが本当にドンピシャで、ありがたかったです。
そしてそして、嬉しい出会いも^^
何年ぶりかに合う、久しぶりの作家さん。
サプライズで訪ねてくれて、オーダーまでしていただいた、元ブロガーさん。
そしてこちらも、サプライズすぎた、京都に住む私の大親友かつ幼なじみ。(いつもそう。連絡なしに突然会いに来てくれる)
もうもうもう・・・感激で震えましたよ


本当に本当にありがとう~~~!!!

角のブースをいただけたので、贅沢に3面使いさせてもらいました^^

マルシェ全体は、いつも賑わっていました。
すてきな作家さんだらけで、みんなきらきら素敵でした・・・刺激をたくさんいただけました。
ハンドメイド歴からいえば古株だけど、いろんなマルシェには出たことなくて、ドキドキ、オロオロ、新人気分だったな・・・^^;

さて、戦利品・・・・
いーーーっぱい欲しいモノあったけど・・・
じゃーん。

つきももさんの、かぶら姫。これだけは即決でした!
昔、ミニミニかぶら姫を買いあさった私・・・
今は大きいバージョンに。
これはこれでかなりの存在感に、キュン死にしそうでした

久々の再会に、欲望を抑えきれなかった

終わり頃にブースにやっと行けて、連れ帰ることができました

こちら大注目のバスケバージョン。
何を隠そう・・・私、今地元でバスケコーチしてるんです^^;
感動のボールスタンスです。

いやあ、楽しかったです。
また、出たい・・・・!
次のイベントはまだしばらく何も入っていません。
探さないと^^;
あと道の駅のマイブースも、これからがシーズンなので充実させよう。
minneも充実させたい。
いただいているオーダーに取りかかったり、
息子や自分の服も作ってみたい。
書いとかないと、エンジンかからないので、有言実行ってことで書いておきます…^^;
↓「お疲れ^^!」と思ったらひとぽちください!パワーになります!!
(どれか一つのバナーをクリックでOKです)

にほんブログ村

にほんブログ村
2019年04月08日
しんあさひ風車村さくら祭り2019出店してきました。
今日から子ども達が始業式!
新年度のスタート、やっと身にしみて感じられています。
私自身もお仕事などを控え、家中心、家族中心の生活からのスタートをすることにしました。
沢山ある布の消費をすべく、ハンドメイドもようやく念願叶って本業を語れるように・・・なったのかも?
今年度は、道の駅ブース常時出店をベースに、minne出品や月一程度のイベント出店を目指してもりもり制作頑張ります!

さて・・・
昨日はしんあさひ風車村さくら祭りに出店してきました。
久しぶりの屋外出店に、お天気がとてもとてもとても心配でしたが、
当日朝になって奇跡の降水確率50%→20%!
そして見事に晴れ渡り、15:00の閉会まで穏やかな風が吹く素晴らしいイベント日和でした。
お客さんも、とっても沢山!
飲食&物販ブースあわせて30ブースでしたが、バラエティに富んだお店ばかりでとても楽しめました。
本当に終始賑わっていました。

この日デビューしたお気に入りのタープテントを建てて・・・
ドキドキの出店。

最初は一人で・・・と思って居たけどあまりに心細く、そしてブースも広め(2.5×2.5)だったので、Bambiちゃんと合同出店しました。


お隣のブースが地元でも大人気のケーキ屋さんのカフェブースだったので、終始行列・・・!
その合間に見てくださって、お陰様で沢山のお客様に手にとって頂くことができました^^
わたしも便乗してお花見パフェいただきました

シフォンケーキ&さくら餡&フレッシュ生クリーム&イチゴジェラート
ボリュームたっぷりで、しかもめちゃウマ!でした^^
久しぶりの屋外のイベント出店はむちゃくちゃ楽しかったです。
肝心の桜はまだ3~4分咲きという
これからますます良い季候になっていくので、早々に次のイベントに出店したい意欲がムクムク!
がんばって動きます!
↓「いいね!」のひとぽちください!パワーになります!!
(どれか一つのバナーをクリックでOKです)

にほんブログ村

にほんブログ村
新年度のスタート、やっと身にしみて感じられています。
私自身もお仕事などを控え、家中心、家族中心の生活からのスタートをすることにしました。
沢山ある布の消費をすべく、ハンドメイドもようやく念願叶って本業を語れるように・・・なったのかも?
今年度は、道の駅ブース常時出店をベースに、minne出品や月一程度のイベント出店を目指してもりもり制作頑張ります!

さて・・・
昨日はしんあさひ風車村さくら祭りに出店してきました。
久しぶりの屋外出店に、お天気がとてもとてもとても心配でしたが、
当日朝になって奇跡の降水確率50%→20%!
そして見事に晴れ渡り、15:00の閉会まで穏やかな風が吹く素晴らしいイベント日和でした。
お客さんも、とっても沢山!
飲食&物販ブースあわせて30ブースでしたが、バラエティに富んだお店ばかりでとても楽しめました。
本当に終始賑わっていました。

この日デビューしたお気に入りのタープテントを建てて・・・
ドキドキの出店。

最初は一人で・・・と思って居たけどあまりに心細く、そしてブースも広め(2.5×2.5)だったので、Bambiちゃんと合同出店しました。


お隣のブースが地元でも大人気のケーキ屋さんのカフェブースだったので、終始行列・・・!
その合間に見てくださって、お陰様で沢山のお客様に手にとって頂くことができました^^
わたしも便乗してお花見パフェいただきました


シフォンケーキ&さくら餡&フレッシュ生クリーム&イチゴジェラート

ボリュームたっぷりで、しかもめちゃウマ!でした^^
久しぶりの屋外のイベント出店はむちゃくちゃ楽しかったです。
肝心の桜はまだ3~4分咲きという
これからますます良い季候になっていくので、早々に次のイベントに出店したい意欲がムクムク!
がんばって動きます!
↓「いいね!」のひとぽちください!パワーになります!!
(どれか一つのバナーをクリックでOKです)

にほんブログ村

にほんブログ村
2019年03月27日
petit Lapin vol,14ありがとうございました!!

petit Lapin vol.14が、無事終わりました~~~^^
いやあ~、一段落してホッとしています。
思うように制作が進まず、あれこれ作りたいものがあったのに間に合わなかったな・・・というちょっとした反省もありますが、
約10ヶ月ぶりに開催して、やっぱり楽しい、幸せなひとときだったなあとしみじみ余韻に浸っています。

新しい作家さんが加わってくださった効果もあり、初めましてのお客様が沢山来てくださいました。
私のベビー&キッズ向けの商品は、姪っ子ちゃんに、とかお孫様に、など、お土産やご入園のお祝いにとお買い上げ頂くことが多く、本当に嬉しかったです。

ディスプレイは相変わらず全く進歩せず・・・
いつまで経っても進化しないのが悩み。
来年度は、手作りイベントにもっと参加していこう!というのが目標なので、そこらあたりも考えていかないと。

さて、私がけっこーな時間を費やして作っていたのぼり旗。
とうとうデビューし、イメージ通りに設置することが出来ました。
良い感じでした^^

毎回設置していって、
「あ、今日はラパンやってる日なんや!」と、お知らせできなかった通りすがりの方にも気づいて貰えるようにまでなればいいなと思います。
詳しいラパンレポは、
ラパンブログにもアップします。
各作家さんのステキなブース、そしてなにより会場であるヴォーリズ建築の美しさを感じて頂きたいです。
ぜひぜひご覧くださいませ。
次回のラパンは秋頃の予定。
それまでは、私もあれこれといろんなイベントへ出没し、修行を重ねたいと思います。
次回の出店のお知らせ
2019年4月7日(日)10:00~15:00
「しんあさひ風車村さくら祭り」
(滋賀県高島市新旭町藁園336)


桜がとても綺麗に咲く公園です。ぜひぜひお越しください♪
↓「いいね!」のひとぽちください!パワーになります!!
(どれか一つのバナーをクリックでOKです)

にほんブログ村

にほんブログ村
se