› Handmade☆Rotta* › リメイク
現在、道の駅藤樹の里あどがわの手芸品コーナーにて常時出展中。
年に数回、ハンドメイドイベントにも参加しています。
インスタグラムも是非♪
ネットショップオープン♪しました!
↓画像をクリック♪

インスタはこちら(クリックしても飛べます)♪

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2017年04月17日

部品フル活用リメイク!授乳ケープ→カフェエプロン



お部屋のお片付けに勤しんでおります今日この頃。
要らない物は捨てたり、差し上げたり・・・と、なんとかちょびっとずつ断捨離頑張ってますけど、
いつまでも無くならなかった物の一つが、手作りの授乳ケープ。
自分が作って、自分で使ってた物です。
お友だちにあげようと思っても、すでに持っていたり、卒乳されていたりで、
捨てるにはもったいなかったけど、差し上げようにも相手が居ないという事態でした。

で、最近お仕事辞めて、料理の機会が増えて、そういえばエプロン無かったよなーと気がつき。

カフェエプロンに変身させようと色々と工夫してみました。

まず・・・
ケープをくるりと巻いて止めるためのテープを・・・


ボタンのオスとメスに分断。


長い方に、ゴムを入れて・・・


くしゅっとさせまして。


もう一方も、こんな風に。


この部分で、腰に巻き付けて留めます。

首にぶら下げるための部分も・・・必要な長さにカットして・・・


本体に縫い付け、タオルフックにしてみました。


こんな感じで活用します。


全体像はこんな風になりました。あんまり変わらないですが。


早速これ着けて、テンション上げて夕飯作りました。
我ながら部品フル活用リメイク、大満足です!


↓「頑張れ~!」の応援ひとぽちください!パワーになります!!
(どれか一つのバナーをクリックでOKです)











  


Posted by Rotta* at 09:00Comments(0)リメイク

2016年10月29日

リメイク!

お久しぶりの投稿です。
本業のお仕事との兼ね合いがドンドン出来なくなって、すっかり(約半年以上⁈)ブログから遠のいておりました( ̄◇ ̄;)
自分ですらこのブログを開いていなかったのですが、開いてみてびっくり。
ちっとも更新していなかったのに、毎日、どなたかが訪問していただいている様子のカウンターの数字。
・・・感謝感激です!

これまでの間、商品らしいものは一切作らず、必要に駆られて子どもの物などのみ細々と作っておりました^^

今日も、学童保育に通っている下の子(もう、小1になりました)のために、学童のお着替え袋をリメイクで作りました。

今までは、忙しさのあまり、「これでええわい!」と、市販のこんな袋に服を詰めて持たせていました。


でも、巾着タイプの方が、明らかに靴下や小さなパンツが転がり出さない。
衣替えで持ち帰って、うーん、これではイカンと思いまして。
一から作るのもなんなので、リメイクで巾着に。



この部分を…



チョッキンして、口布を継ぎ足して…



こうしました。



出来上がり(^。^)



イチから作ろうと思うと、少々気合いが要りましたが、リメイクは楽ちんであっという間に出来上がって、貴重な休日の時間を有効活用出来ました!
さあ、これをきっかけにして、そろそろ開催されるラパンに向け、小さなお店を出せるように少しずつ商品作りにも精をだせるかな?
頑張りすぎず、頑張ります。



↓「いいね!」の応援ひとぽちください!パワーになります!!
(どれか一つのバナーをクリックでOKです)
  

Posted by Rotta* at 16:40Comments(0)リメイク