› Handmade☆Rotta* › 手作り作品♪ › 「自分で」エプロン
現在、道の駅藤樹の里あどがわの手芸品コーナーにて常時出展中。
年に数回、ハンドメイドイベントにも参加しています。
インスタグラムも是非♪
ネットショップオープン♪しました!
↓画像をクリック♪

インスタはこちら(クリックしても飛べます)♪

2007年08月02日

「自分で」エプロン

「自分で」エプロン

保育園で使っているエプロンです。
最初、面ファスナー着脱するエプロンを使っていたけど、
「自分でできるエプロンがいいので、ハンドタオルにゴムを付けてもたせてください」と言われてしまった。
なるほどね〜。聞けば、姪っ子の保育園もそうらしい。
でも、市販じゃ売ってない。
ということで、ここはオリジナルで作るしかない!と思い、
試行錯誤、古いTシャツリメイクで作りました^^

「自分で」エプロン

お首まわりは、ベージュ系パッチで。くしゅっとすると可愛くなった^^
消しゴムはんこでお名前もスタンプしました。
(画像では、ピンクのボタンマークで隠しております)
裏地は、ヤフオクでゲットした防水芯地の張ってあるパイル地で。
薄手なのに、しっかり防水、型くずれもなし!
なかなかのお気に入りです。

  • LINEで送る

同じカテゴリー(手作り作品♪)の記事画像
花柄レース地の白マスク★レディース
小学生用マスク女の子柄【スイーツ柄など】追加しました。
メンズマスク新柄で作りました。
メンズマスクばっかり作りました。
ゆめかわスワン&イチゴ柄など♪小学生(中~高学年)女の子用マスク追加します。
メンズマスクとレディースマスクをたっぷり納品。
同じカテゴリー(手作り作品♪)の記事
 花柄レース地の白マスク★レディース (2020-05-26 23:21)
 小学生用マスク女の子柄【スイーツ柄など】追加しました。 (2020-05-24 08:52)
 メンズマスク新柄で作りました。 (2020-05-18 13:00)
 メンズマスクばっかり作りました。 (2020-05-16 19:30)
 ゆめかわスワン&イチゴ柄など♪小学生(中~高学年)女の子用マスク追加します。 (2020-05-16 00:58)
 メンズマスクとレディースマスクをたっぷり納品。 (2020-05-12 22:55)


この記事へのコメント

うわぁ〜、素敵ですね〜(^^)
こんなの市販では絶対売ってないですよね!!!
こんなに素敵に作ってもらって、娘さんも喜んでおられるのでは!?

うちの保育園は市販のエプロンでOKでしたよ!
どぉしたらこんなに食べこぼせるの!?っていうくらい、
すごぉぉ〜〜〜く汚してくるので、惜しくない安いエプロンを
購入して持って行かせていました(-_-;

こんな風に工夫して作ってあげられるのがハンドメイドのよさですもんね(^^)
私ももっと工夫してあげなきゃなーってrotta*さんの作品を見て思いました・・・・・・。
Posted by nyunkichi at 2007年08月02日 10:08

nyunkichiさん

いやいや・・・まだこれが「かわいい!」って思ってない本人です・・・
シナモロールやキティがいいみたいで。
市販のキャラもんとかのほうが、やっぱりうれしいんだろうな〜とか思いつつ、
母の趣味を押しつけています^^;
でも、雑誌に載っている作家さんとか、
ほんとに、「いつそんな時間あるんだ!!」っていうくらい、
お家のインテリアも、アトリエも、子どもの服も、リメイクやオリジナルハンドメイドでめちゃセンス良く統一されているママさんっているでしょ〜?
そんなのにあこがれつつ、
私の実態は、足下にも及ばない・・・
なんせ時間ないし!(←言い訳)
…目指してるつもりですがこれでも…^^;
Posted by rotta* at 2007年08月02日 13:11

娘さんにとったらキャラクターものの方がいいのかな・・・
うちから見たらすっごくステキなエプロンなんですけどね♪
今になってあの頃お母さんはいつも手作りでがんばってくれてたな〜って思います
Posted by にゃんぐ at 2007年08月02日 15:57

にゃんぐさん

ありがとうございます〜〜〜
いつの日か我が娘にも伝わる日が来るのでしょうね・・・
友達なんかは、自分が子どもの頃、
お母様の手作りの服が嫌で、お店でお洋服を買うのが夢だったらしいです。
だけど、写真でそのころお母様が作ってくれたお洋服を今見ると、すごい可愛く感じるらしいですし・・・。
子供心はわかりませんね〜〜〜^^;
Posted by rotta* at 2007年08月03日 06:52

このエプロン素適です☆
うちもタオルにゴムつけて持たせてるのですが、もちろんかわいくありません。
どうやって作ってるんですか?
初心者でもつくれますかね?
Posted by SUN at 2007年08月03日 15:19

SUNさん

難しくはないと思います^^
・・・が、文章で伝わるかどうか^^;
?ハンドタオル地一枚、もしくは、Tシャツなどの生地を二枚重ね中表にあわせ、首もと以外の三片をぐるりと縫って表に返し、また縁をぐるっと縫い止め、エプロン部分を用意する。(大きさは、ハンドタオル大か、私は少し裾を長くしたサイズにしています)

?首もとの長さの2倍の長さ、縦は6センチほどの布を用意し、バイヤステープのようにアイロンで折り目を付けます。(これがゴム通し部分になる。)

?エプロンの首もと部分を?の帯で挟み込むように縫い止める。

?帯の両端を、首通しの輪っか状になるように、はじっこ同士縫いつなげる。

?挟み込んだ首もと以外の、輪っか部分も、チューブになるように縫っていく。

?少しゴム入れ替え口を縫い残す。

?ゴムを通して完成!

・・・わかった〜^^;?
Posted by rotta* at 2007年08月03日 20:04

早速のお返事ありがとうございます!
私でもつくれそうな気がします。
近いうちに作ってみますね。
Posted by SUN at 2007年08月04日 10:24
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。