この三連休、急遽高松に住む姉のおうちへ来ています^^
(そう。。。なんと今回のブログは高松から更新中!)
それも、理由があって・・・。
本当は地元高島の祭りがあるはずが、なんと今年は震災の影響で自粛とな!!
自粛はもう控えて元気を出して行きましょう、お金を動かし景気を良くして行きましょう!
・・・と、近頃そういう考え方に世の中が動き始めた今日この頃だとういうのに。
田舎は、これだからがっかりです^^;
で、祭りがなくなり、予定もなくなり。
そんなときに、遊びに来る予定だった高松の姉や甥っ子姪っ子がなんと風邪気味で来られなくなったという連絡が。
それを聞いた娘が・・・そりゃ~もう、すねる。泣く・・・祭りもなくなって、全くGWの楽しみにしていたことがなくなっちゃった状態。
あんまりにかわいそうになったので、もう、急遽!ほんとに急遽出発することにしたのでした。
月曜日の深夜、高速をひた走り、途中PAで仮眠をとりながら、朝方到着。
漸く、娘のうれしそうな笑顔が見られ、
来た甲斐があったな~と、今ほっとしております。
ともあれ高松と言えば、いつも楽しみにしているのはやはり讃岐うどんですな!!
今回は、いつも行くお店がダダ混みだったので、
「
はな庄」さんへ。
ここのぶっかけ肉うどんをいただきました。
う~~~ん!みるからに弾力のあるこの麺!
おいしかった!!
その後は、「
さぬきこどものくに」へ。
無料で、思いっきり体を動かして遊べる大型施設で、しかも飛行場に隣接しているから飛行機の発着も大迫力で見られるという、子どもにとってはまさに夢のような場所!
くたくたになるまで遊んでくれました。
そして、二日目の今日は、
昼ご飯にまたしてもうどんを食べるべく、
今度は「
竜雲うどん」さんへ。
お寺の敷地内にあるという珍しい立地ですが、
最近リニューアルされたとあって、たくさんの人。
しばらく待って、出てきたうどんは、なんとつけ麺タイプ。
これまたつゆがとても凝っててなかなかいけました。
これはやみつきの味。
また食べたいです。
そしてその後は、私の祖母に会いに、愛媛県西条市へ向かいました。
おばあちゃんの元気な姿を見、そして私たちの元気な姿を見せた後、
いつも寄る布地やさん「夢の服地たかい」さんにも、
限られた短い間でしたがしっかり立ち寄り・・・こちらをゲット!
なかなかハードで充実しております。
そしてそして、GWとはいえイベント前に手を休めるのもストレスなので、
わざわざ裁断済みの材料を持ってきて、
姉のミシンを借りてこちらも作りました。
(横向き^^;)
さあて・・・明日は、きっと大渋滞に巻き込まれながらになること必死!
頑張って帰ります~
↓「おお~~?!高松へいってたんか^^;」のぽち、よろしくお願いします^^
にほんブログ村
にほんブログ村
*次回イベントのお知らせ*
「petit Lapin(プチ・ラパン)vol,1」
滋賀県高島市在住の手作り作家を中心に集まったメンバーで、2daysショップ開店します!
「marche du Berceau(マルシェ・ドゥ・ベルソー)」から気分一新、名前を変えて再出発♪
日時:2011年5月27日(金)28日(土) 10:30~16:00 open
場所:滋賀県高島市新旭町 「里山体験交流会館 もりっこ」にて